毎日モザイク

White Room Layout Works

2009-03-14T22:33:40+09:00 [Sat]
--> [日常]

鞭炸裂の例。

麻生首相の無知が久々に炸裂!「ずかい」

麻生太郎首相が、「言葉の問題」で久しぶりにミソをつけた。13日、バレンタインデーのお返しとして女性番記者へ渡した直筆の手紙に、「御心ずかい」という一文があった。「ずかい」ではなく「づか(遣)い」が正解。

新聞社ですから、朝日新聞か共同通信かそれに準じた用字用語字典を基準にしているのだと思いますが、用字用語字典では廃止されている、古い仮名ず(wかいもあるんですよね。

新聞社では赤字が入る(校正セクションが残っていれば)でしょうが、以前は、当たり前の表記だったので、老人は今でも普通に使ったりします。

新聞記者なら、「づかい」が「正解」ですが、どちらかというと、おじいちゃんだからしょうがないw。レベルの話。
無知に鞭を炸裂したつもりなんでしょうが、ちょっとS過ぎな気がしました。

2009-03-14T09:55:36+09:00 [Sat]
--> [日常]

謎だ、Yahoo。

トップから、いきなり100位以下にw。

妥当な順番に収束するってことか。

2009-03-13T12:02:42+09:00 [Fri]
--> [日常]

おそるべし。ここ……。

GIRLS’ ROCK 〜Tiara〜のエントリ公式を差し置いて、Yahooでトップです。わけがわかりませんw。

なにやら、ロボットの通り道らしく、毎日けっこうな数のロボットさんがいらっしゃいます。だからといって、なんの役にも立たないページが上にくるとは……。

何かを探したときに、自分ちが上にあったりすると、ガッカリしたり、ちょっと嬉しかったり、複雑です。

2009-03-11T09:53:34+09:00 [Wed]
--> [Ubuntu]

カーネル

’85年に道頓堀川に投げ込まれた、カーネルサンダースですが、昨日の上半身に続いて、ついに下半身も発見されたようです。

これで、呪いが解けて、日本一になるのでしょうか?

2009-03-07T09:07:16+09:00 [Sat]
--> [WordPress]

syntaxhighlighterPlus覚書。

WordPress俺メモ。
SyntaxHighlighter Plus
の書き方。

言語一覧
* C++ — cpp, c, c++
* C# — c#, c-sharp, csharp
* CSS — css
* Delphi — delphi, pascal
* Java — java
* JavaScript — js, jscript, javascript
* PHP — php
* Python — py, python
* Ruby — rb, ruby, rails, ror
* SQL — sql
* VB — vb, vb.net
* XML/HTML — xml, html, xhtml, xslt

以下のように入れる
[sourcecode language=’css’]
//code here…
[/sourcecode]

こんな感じ。

/* 'css' sample */
h1 {
    font-size: 2em;
    color: #FF0000;
}