WordPress3.3が出ていたので、勢いで更新したw
速すぎワロタと言っていいほど、通常の動作は速くなっています。ページ生成の速さが、倍~3倍程度(WordPressの、開始、終了時間を鵜呑み)になりました。
いくつかのプラグインが動かなくなりましたw
AddQuickTag(追加したボタンが出てきません),PostTemplate(無償の旧版)(投稿一覧に飛ばされます)。
他には、WP-ClickTrackerの表示日を指定するカレンダーが、相変わらずトップレベルに設置していない状態では正常に動作しません。
リリースノートによれば、今回のはかなりの大改造のようなので、更新すると面倒になるところが多そうです。
WordPress3.3 はコメントを受け付けていません
ハンドクリームとか、色々試した結果、白色ワセリンが一番合いました。
下手にクリームを塗ると、マウスやキーボードがヌルヌルしてきて気持ち悪いのですが、白色ワセリンを次のように使うと快適そのもの。
- ギトギトになるくらい多めに塗りこむ
- モミモミしながら、しばらく待つ
- ハンドソープでガシガシ洗う
これで、ギトギトの部分は洗い流され、染み込んだ分が残って快適。
最初の分量をどれだけ減らせるかがコスパを左右しますが、洗う工程を入れないとネバネバが気持ち悪いので、洗った後にしっかり残る量の見極めがポイントです。
しつこく拭いても同様の効果が得られますが、強く拭くと手荒れを加速させるので、洗った方が快適です。
白色ワセリン最強伝説 はコメントを受け付けていません
表題でググると最初に出てくるhttp://support.apple.com/kb/HT4700?viewlocale=ja_JPですが、思いっきり間違ってます。お陰様で、コピペで済むところが行ってくることにw
Appleのサポートでは
sudo chmod o+w /Library/Preferencessudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.AppleShareClient afp_host_prefs_version -int 1
と書かれています。よく見ればすぐ気がつきますが、必要なものが抜けていて、コマンドが成立してません。
正しくは、
sudo chmod o+w /Library/Preferences && sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.AppleShareClient afp_host_prefs_version -int 1
たぶん、改行取っちゃったんだと思います。
Lionでは、DHX2.soが入っていないか、動いてないAFPサービスには接続できないのがデフォルトになっているので、DHX2.soを入れてuamlistに追加するか、http://support.apple.com/kb/HT4700?viewlocale=ja_JPの、2を上記の正しいコマンドに変えて、3以降を実行する必要があります。
2012.02.24 Appleサポートの記事、直ってますね。
AFP Lion はコメントを受け付けていません
本棚なんて置くから本が置けなくなるのよ。
●女王様(仮名)
部長(仮名)が「本を整理するのに本棚を買おうかな」と言ったことに対してのお言葉。
女王様は平積み派。
地震で本の下敷きになって亡くなった方の話をしたら「寝る部屋の安全は確保してあるw」とのお返事。
ふごろく 1 はコメントを受け付けていません
Thanks 原田知世様 day はコメントを受け付けていません