毎日モザイク

White Room Layout Works

2013-03-19T15:23:08+09:00 [Tue]
--> [Ubuntu]

logrotate

カーネルのアップデートがあったので、早朝に再起動しました。

ときどき、logcheckタンが送ってくるメールを眺めていたら、clamxav-daemonが立ち上がっていないふうなログが出ていたので、見てみたら、確かに立ち上がっていない。

起動しようとすると、ログファイルのアクセス権がないと言う。

見てみたら、確かにオーナーが変わっていて、アクセス権がないw

どこで変わった? と、考えて、思い当たるフシはlogrotateしかありません。

logrotate.d/clamxav-daemonを見ると、やはりここでした……。

ローテーション後のオーナーをデフォルトのまま放置していて、設置後、最初のローテーション以降、ログが書き込まれていない状態になっていた模様……。

logrotateには、自分のサーバでも引っかかった事がある気がする。

と、思ったらここにあったw

横着者には、やっぱり、きっちりバチが当たるんですね……。

2013-03-06T04:35:57+09:00 [Wed]
--> [日常]

老眼鏡

おじいちゃんなので老眼鏡を導入しました。

近近レンズに分類される累進焦点レンズで、手元からモニタくらいまでがはっきり見えて、その先はボケボケのタイプです。

昨今主流の天地が小さいタイプのレンズでも大丈夫という人もいますが、試してみたら、ある程度天地があった方が楽そうだったのと、どうせ座ってるときしか使えないんだから、見た目なんてどうでもいいので、かなり大きいものにしました。やはり楽です。

2013-02-05T03:14:34+09:00 [Tue]
--> [Ubuntu]

いらんかったんや……

申請しろというのは古いFAQで、現在は自分で設定できるようになっていました。

逆引き設定ができるようになってからのFAQも既に古いFAQで、設定画面が違っていましたw

GUI設定はそこら辺が難しい……

キャプチャを撮って説明を書いて……。管理者の人も大変だろうな。

2013-02-02T11:15:26+09:00 [Sat]
--> [Ubuntu]

あるわけがないw

思い出してみたら、逆引の登録の申請も委譲の申請もした記憶がないw

申請せねば……。

デフォルトで設定してあるサービスばっかり使ってたので、すっかり抜け落ちてた……。

2013-01-31T06:27:58+09:00 [Thu]
--> [Ubuntu]

逆引きがない……

会社のレンタルサーバの移転で、DNSの設定が簡単そうだったのでonamaeさんのレンタルDNSにしてみました。

AレコードとMXとspfレコードを書いたら終了。らくちんw で、最近は$TTLが非常に短く設定されているので、数分で新サーバに切り替わりました。勝ったw

って、あれ? .in-addr.arpaを書いた記憶が無い……。

onamaeさんのレンタルDNSをプライマリにすると逆引きの設定がないのでした……。

yahooさんは割と緩くて、これでもpassが付きますが、gmailではsoftfailと普通の対応。スパムギリギリです。

忙しいので、しばらくはこのまま運用して、スパム扱いが多いようだったらレンタルサーバ側にプライマリの設定をしよう。