提灯記事です。
無印の裏うつりしにくい(たぶん裏抜けしにくいと言いたいのだと思います)ルーズリーフ。
マジ裏抜けしない(閉じるのが早すぎると裏うつりはする)。
どのくらい抜けないかというと、抜けまくりでお馴染みのパイロットブルーをBで書いても全く抜けない。
インドネシア凄すぎ。
日本の業者は、筆記用紙にあんまり力を入れてないみたいで、日本製で同レベルの抜け耐性が欲しかったら5倍以上の高額商品じゃないと無理。
そんくらい抜けない。
ただ、無印の恐しさは、定番化する製品が余りないこと。今回の商品もたまたま安く仕入れられただけの可能性もあり、今後の展開が気になります。
多用する蝋人形の方とかは、まとめ買いしといてもいいかも。
Problem
Account A — 1 or few seconds.
Account B — 1 or few minutes.
Account A is test account with No data.
Account B is every day use.
Resolution
Settings -> Security -> Devices & sessions
Revoke all Devices.
Account B has lot of same devices.
I revoked them. Login time is 1 or few seconds.
Try it!
NextCloud login very slow はコメントを受け付けていません
オタサー姫歴40年肉の魔力で婚活無双 はコメントを受け付けていません
万一の転生に備えて石鹸の作り方は覚えた方がいい はコメントを受け付けていません
NextcloudMailがちょっと立派になったので、弄ってみました。
Rainloopと違ってfirefoxのメールクライアントに設定するのはすんなり。
住所録とか、その他アプリケーションからメールを使う前提のNextcloudではこれが出来ないと不便極まりない。
が、超絶、超超超絶、泣くほど遅い。
泣く。マジ泣く。
ログを見るまでもなく、理由はわかってます。
一手ごとにログインアウトを繰り返すので、10000通程度たまってるサーバを読もうとすると、DBに取り込む際に20000回ほど出入りを……。
imapのwebmailを何も考えずに設置するとこうなる見本…。
で、10年前。
roundcubeを設置してみたものの、あまりの反応の遅さに泣いて、ググり倒した結果がimapproxy。
あれ入れないと、やっぱり使いものになりませんね。入れれば、今時ローカルメーラーとかwwwくらいの快適さになるのは分かってるんですが、またアレやんのかと思うと二の足を踏む昨今…。
一つやるも10件やるも大差ないので、どっかについでは無いものか。
やっぱり10年前と同じ轍を踏んでいる はコメントを受け付けていません