毎日モザイク

White Room Layout Works

Archive for 10月 2007

2007-10-04T22:24:39+09:00 [Thu]
--> [遺跡]

CyberMax-4AFW

社内サーバに繋がっていた、CyberMax-4AFW様がお亡くなりになられました……。

なんかファンの音が変になってきたから、明日にでも交換するか。と思っていた矢先。カツンっという音がしたので機械のほうを見たら、電源が墜ちていらっしゃる。サーバの皆さんをシャットダウンして、CyberMax-4AFW様単体で取り出して、電源を入れ直してみたものの、反応なし……。たぶん、電源がお亡くなりになられた模様です。

明朝、サイバネテックさんに修理を依頼するわけですが……。

RAIDが無事なことを祈るのみです……。

RAIDにして、UPSを付けたところで、本体の電源が壊れればどうにもなりません。電源も冗長化したやつじゃないとダメですね。あと、何にもまして、バックアップか。

稼働開始が昨年4月。そろそろHDDが一個くらい逝くかな……。と思ってたんですが、まさか電源が最初とはorz

冷却不足にならないように、しょっちゅう吸い込み口を掃除してたのになぁ……。まぁ、壊れる時は何をやってもこわれますねorz

2007-10-02T12:12:33+09:00 [Tue]
--> [遺跡]

ubuntu

会社に転がっていた、OSを無くしたPCをなんとか使えるようにしたいってことで(ただで)、ubuntuを入れてみました。

Vineでもいいかと思ったんですが、デスクトップ用途で使うにはちょっと面倒な感じだったので、パス。

おフェドラ様はインストールが大変だった記憶があったので、微妙にパス。ってことでubuntuにしてみました。

インストールはVineみたいに、とりあえず1CDで入れて、いるものがあったら後で追加する形式なので、短時間でインストール終了。

エロムービーが見れないといけないので、足りないコーデックとかを追加したり、エロPDFが見れないといけないのでAdobeReaderを入れたり(他のでもいいんですが、AdobeReaderなら起動してしまえば他のOS用と変わんないので)、エロDVDも見れないといけないのでvlcを入れたり、ほとんどパッケージマネージャで日本語版が入るのでとっても楽でした。立派立派。

で、出来上がってみたら、結局誰も使わないorz。まぁ、会社の方針でもなければ、仕事で好き好んでLinuxを使おうなんていう酔狂な人は滅多にいないわけで……。

で、半日くらいかかったので、もったいないから使わせていただくことにしました。リース品らしいので、リース切れまでの命ですが(w。リース品ならリースやさんになんとかしてもらえば良さそうなものですが、リースなのは確かなのだけど、どこのリースかわからない。リース切れのときに連絡がくればわかるっていう状態らしく。まぁ、ここんちらしいと言えば、らしい(w。

Officeを持ってないし、ほぼ使わないので買うのももったいなく、たまに来るOffice系のファイルを開くのに使っていたOooがとっても速く動くのでちょっと嬉しい。ほかにもPBで使っていたものは概ね日本語が通るものがあったので、だいたい不自由無く使えます。エロサイトも爆速です(w。AJAXなんかもふつうに表示されますよ。PB333だとさすがにだるかったGooglemapなんかも普通に使えますし、SpeedTestとかで試してみたら30Mbpsくらい出ていてびびった(w。低速マシンで処理が追い付いてなかっただけで、意外と速かったのでした。そういえば、回線工事のときに業者の人のマシンで、同じくらい出てたなぁ……。

ざんねんながら、GoogleEarthのLinux版は起動しませんでしたが、まぁそのうちなんとかしてくれるでしょう。

モデムが無いのでFAXには使えず、PBはFAX機として当面がんがって頂くことに。