

おしゃべりおしゃべりがとにかく凄い。
これでいいのか? とかいう疑問を挟む余地を与えない勢いが凄い。なんだったか忘れたけど第一回グランプリをうっかりやってしまったポニーキャニオンも凄い。ラジオで聴いて、発売日を問い合わせしたら出てきた担当者の人も面白かった。最初に出た人も、あーあぁあの人はいつ発売ですか? でわかったし。
一部を切り出してビールの広告に使ってたのは上手いと思った。強く儚い者たちを切り出して沖縄キャンペーンに使ったみたいな上手さ。広告屋は大したもんだと思った。
今は亡き江戸川橋のレコード屋さんで予約して発売日に買った。カセットプレイヤーもMDプレイヤーも持ってなかったので、車と自宅と仕事場用に3枚買ったw 尺が短いので通しで1万回くらい聞いたかも。
恋の極楽特急が凄い。
結婚相談所がもの凄い。
真夏の海を後から出したのも成功な感じ。
元が古くさいので今聞いてもいい塩梅に古くさい。
笠置シヅ子再評価ブームの頃なので、絶妙な古くささ。ブギの女王も買った(笠置シヅ子は俺が生まれる前からブギの女王だったのでブギの女王ベスト盤は色々出てて、多分コレじゃない)。
何が驚いたかって、あれから20年経ってるw
小島麻由美 はコメントを受け付けていません
コボちゃんおった。
旧旧英知ビル、旧セブンシーズビル、現マンションの前の昔からある郵便ポストの脇にちょこっと立ってる。
飯田橋方面から登ってくると確実にスルーする位置。
写真を上げたりすると新鮮みに欠けると思うので、通りすがりに是非。
コボちゃん はコメントを受け付けていません
はし臓撤退かと思ったら、一部を別の店に改装という珍しいパターンで開店準備が進んでいた神楽坂コッペパン本舗が本日開店しています。
我々が一番客となりましたw
表面が硬めのコッペパンに、色々挟んでもらう形式。けっこう美味しい。神楽坂としてはお値段お安め。
入り口ははし臓と共通(はし臓の入り口の一角が神楽坂コッペパン本舗)なのではし臓のドアを開けるとパン屋さんです。
はし臓開店前に閉まるので、15:00までみたいです。
神楽坂コッペパン本舗 はコメントを受け付けていません
メール、FAX送受信用の恩賜のThinkpadからOSXに受信通知を送って通知センターで受ける
OSX側
/Users/俺/Applications/recieve.sh
#!/bin/bash
osascript -e 'display notification "'${1}'" with title "'${2}'"'
thinkpad側
thunderbird mailbox alert Command
ssh 俺@OSX /Users/俺/Applications/recieve.sh %senderaddress MailRecieved
sshは面倒くさいので鍵認証。初回はパスフレーズを要求されるけど、概ね立ち上げっぱなしなので余裕。
日本語は化けるので、メールアドレスと英数だけのメッセージを送る。
OSXの通知センターで通知を受ける はコメントを受け付けていません