毎日モザイク

White Room Layout Works

Archive for the ‘日常’ Category

2010-03-18T01:00:27+09:00 [Thu]
--> [日常]

theこれはひどい。

これはひどい。

でも、ドライバー凄い。

2010-03-14T02:51:20+09:00 [Sun]
--> [日常]

フリトレー。

ノザキ コンビーフマヨ味 コーンスナック

お馴染みのコーンビーフの香りがして、ほんのちょっとマヨネーズ風味があった後、わずかに塩味があり、噛むと甘い。

数個で投了しましたw。

コーンビーフはひとかけらも入っていないそうですが、確かに一瞬、野崎の味がします。それはそれですごいw。

2010-03-10T10:12:00+09:00 [Wed]
--> [日常]

ご子息(誤用)が脇腹をつまんでおもしろいことを言った。

このお肉どこで買ってきたの?

2010-02-28T05:04:25+09:00 [Sun]
--> [日常]

the 壊れましたw。

ひとつめ。

会社のサーバ。Software updateのキャッシュさまのおかげで、HDDの空きが無くなりましたw。

データは外付けのRAID装置に入ってるのですが、OS関連のHDDが、OSX Serverで使うには、何分小さすぎたので、消しても消してもうpデータで肥え太るのと、多少調子悪い事とかもあったんで、この機会に、予備のHDDに環境作り直しです。

ATAのディスクの予備も、そんなにいらなくなってきましたし……。

ってことで、これは特に問題なく移行完了。調子いいです。AFPとSMBしか動かしてない上、単一ユーザで使うバケツですし。

と、そんな作業をしている間に、なぜかFAXとして使っているPB G3 333に虹の丸がクルクルしてます。

強制再起動して、サーバの設定の確認を……。とかやってて、PBを見たら、起動してないw。

うらら〜(デンキネコ)。

OSXのディスクには、たいして必要なものは入ってないんですが、他のパーテーションには、ちょっともったいないファイルがあったりするので、諦め切れません。

懐かしのノートン先生(OS9版)でもダメ。物持ちのよいわたくしは、OS9のディスクも持ってますキリッ。でも、それもだめ。さらに物持ちのよいわたくしは、PBに付いてきたディスクもありますキリッ。でも、それでもダメ……。

充電機構がおかしくなって、持ち運ばなくなってから起動してなかった、VineLinuxを起動してみます。

これは普通に起動できますた。

おそらく、普段使っているパーテーションだけが死んだもより。

他のパーテーションにもOS9が入っているはずなので、運を天に任せて、command+option+shift+deleteを繰り返したら、何回目だか忘れましたが、それが立ち上がって来ましたw。

腐れパーテーションもマウントされてます。

OSXの自分のホームと、OS9のなんか適当なものをコピーして、もう邪魔くさいから初期化w。

いりそうなファイルのあるパーテーションは無事で、取りきって無かった分をバックアップに入れて終了。

非常に疲れますたw。

FAXを買うのもなんなので、もう一度だけ、OS10.3を入れて、FAX専用機に蘇らせよう。

2010-02-27T07:56:16+09:00 [Sat]
--> [日常]

名言。

腐方面の方から伺った名言。

「大人買いするために大人になった」