毎日モザイク

White Room Layout Works

Archive for the ‘日常’ Category

2010-04-15T05:53:21+09:00 [Thu]
--> [日常]

明かりが消えた部屋で。

なんだっけ? 続きが思い出せないw。

と、いったわけで、職場の明かりが消えましたw。俺の席だけ停電状態です。

席のまわりのブロックの照明の配線まわりがトラブったようで、照明がつきません。

昨日の早朝に管理会社さんにお願いしたんですが、昨日は下見だけで、修理は今日になる模様です。

画面のみで仕事できる時はさほどでも無いんですが、悪いことに本日は校正の訂正。

紙を見たり画面を見たりするので、暗い所では辛い作業です。ちょっと涙目ですw。

2010-04-10T12:37:40+09:00 [Sat]
--> [日常]

はぴたん250%

theやりすぎw。

まさに、粉まみれ。指についてくる量が桁違いです。

はぴ粉が脳髄を直撃。止まらなくなるとか無いです。瞬殺されます。

超絶濃く入れたコーヒー一気飲みとか、スピリタスをショットグラスで一気飲みとか、葉巻を咥えて深呼吸とか、わさビーフ5倍を口いっぱいにほおばるとか、ハバネロを猿食いするとか、どなた様でもご利用いただける合法ドラッグでは最強クラスと言っていいでしょうw。

2010-04-05T17:05:06+09:00 [Mon]
--> [日常]

じぇんまいじゃむらい。

ご子息(誤用)がハッピーセットが食べたい(=ぜんまいざむらいが欲しい)というので、ぜんまいざむらいファンの俺様としては、増量キャンペーンひたすら続行中のぜんまいざむらいが、「ぜんぜんぜんまいざむらいのおだんごだんだんだだんのだーんひっしょうだんごけんうけてみよ!」って全部喋ってくれるものだとばかり思って、買ってあげた。

期待はずれでしたorz。

おだんごだんだんだだんのだーん

しか言わないorz。

全部喋ってくれるなら、自分の分も買っちゃおうと思ってたんですが、止めときますw。

2010-04-01T00:58:08+09:00 [Thu]
--> [日常]

あけましておぬでとうございます。

ネット漬けの会社入り口警備員の俺様が世界のエイプリルフールネタを網羅!

今年の円谷。期待してたのに、今更mixiネタとはw。

eiga.comは、鳩山主演、首相失格。同時上映日本沈没とか、みゆき実写版が鳩山幸主演とかやりすぎw。

沿岸バスさんは、やらないか周遊券とか、結構ワロタ。

yahooは相変わらずLinuxにやさしくないネタなんで、何やってるかわかりません。

普段見てないサイトは、何がネタなんだかわかりませんw。

以上、エイプリルフールネタの完璧なまとめをお送り致しました。

2010-03-26T01:37:54+09:00 [Fri]
--> [日常]

filezilla

ubuntuのFTPクライアントを、fireFTPから、Filezillaに変えました。

左右にローカルとリモートのウィンドウがある、よくあるFTPクライアントのUIで、すぐ慣れます。

    fireFTPよりいい所。

  • 単体なので起動が速い。
  • 動作が速い。
  • ファイル検索が簡単にできる。(日本語ファイル名も検索出来ます)
  • 表示したく無いファイルのフィルタが編集できる。
    fireFTPよりわるい所。

  • SFTPのキーファイルをパスフレーズなしに変更しないといけない。
    同等。

  • 日本語対応。
  • 日本語ファイル名対応(プルダウンが無いのが面倒ですが、手入力するときは、ほとんど”SJIS”一択なので、特に不自由は無いです。
  • SFTP対応(前述の制約あり)。
  • Linux,OSX,Windows対応

gFTPやFFFTPなどより使いやすいと思いました。

独立したアプリにしたのは、Cairo-dockを入れたので、アプリの起動が簡単になったからだったりします。gnome-panelは引き出しを使うと動作がのろくて、いまいち使いづらかったのですが、cairo-dockはOSXのdockみたいなやつなんで、とっても楽。