OS9の時からずっと使い続けているdefault folderですが、EL CAPITANの大変更で普通には動かなくなったので、新仕様のver5がベータテスト中です。
EL CAPITANは小変更みたいな変なことを書いている謎ライターがけっこういますが、実際には大幅に変わってしまったのでなかなか苦戦しているような感じです。
一番使う、ダイアログが出ている状態でフォルダをクリックするとそこに移動する機能が超遅い、いくらなんでもこのままでは辛い状態です。
旧版はフォルダをクリックするとほぼタイムラグ無しでマウスが動きましたが、今のベータ版では、体感的に数100ms程度の引っ掛かりがあり、元のダイアログに戻るタイミングがおかしくなります。
ここ、なんとかならないと、バージョンアップは辛いな。有償だし。
作者様には頑張って欲しい。
default folder X はコメントを受け付けていません
Ramdiskを作っている方法。
~/Applications/sh/makeramdisk.bash にramdiskを作る内容を書く。
sudo defaults write com.apple.loginwindow LoginHook /path/to/さっきのsh
覚えてられなくなってきたのでメモ はコメントを受け付けていません
傷ケアフィルム指先用が非常に快適で、去年は随分使ったのですが、極薄なので今ひとつ貼るのが難しく、結構ダメにしました。
同じピアックのAlgofit指先用は超すごい。
僅かにRが変わっただけですが、この改良のおかげで剥離紙を剥がした時に丸まりづらく、傷ケアフィルム指先用よりだいぶ貼りやすすくなっています。
抜き型の変更なんて大金がかかったと思いますが、これは超いい改良。
Amazonでの評価は低いですが、傷ケアフィルム指先用を使ったことがあれば、すごさが実感できるレベルまで改良されています。
防水性も耐久性も高いし、超薄いのでキーボード操作の違和感も少なくてとってもいいので、更なる改良が期待されます。
ALGOFIT はコメントを受け付けていません
持ちづらく逆流しやすい。ストローを挿す時の力加減が更に微妙になった。
この手の実用品は普通の直方体のほうがいいのではないか。
KAGOME LEAF PACK はコメントを受け付けていません
神楽坂コッペパン本舗で撤退最短記録(23日)を叩き出したはし臓跡地に、新たなチャレンジャーが入るようです。
内装が始まりました。
今度こそ?
はし臓跡地 はコメントを受け付けていません