毎日モザイク

White Room Layout Works

Archive for 3月 2008

2008-03-21T05:04:00+09:00 [Fri]
--> [遺跡]

DICE

主任ちじゃないです(w。

Fender JapanのDICEっていうちっこいギターアンプ。

まだ現役で売ってます。

前の仕事場で使うのに買ったのですが、会社で一人なので久々に音出してみました。ギター帰ってきたし。

相変わらず、クリーンはきれい。でも、ボリュームで3時頃まで。それ以上上げると、無負荷で変なノイズが出ます。音出しても変。アンプといってもギターアンプは楽器なので、センスのある人は何かの役には立てるんでしょうが、普通に練習とかするには3時まででしょうね。

韓国パーツの北朝鮮メイドです。製造はわかりませんが、ラウドスピーカーにセレッションブランドがついているので、一応セレッション様が看板を出すくらいですから、サイズの割に、クリーンはぼちぼちな音がします。

箱の作りのひどさは前にも書いたような気がしますが、接着剤ダラダラのイモハンダコロロンな夢のような仕様です。セールで、新品を4000円台で買ったので文句なしなんですが、現行のお値段だとちょっとムラムラしちゃいそうな作り。今売ってる奴も同じ仕様なんだろうか……。イモハンダ部分は付け直しました。音は別に変わりませんでしたけど(w。ただ、何が入ってるのか、サイズの割には重いし、スピーカーも最低限のサイズはあるので、オモチャっぽい音がする卓上マーシャルなんかと比べれば、普通のギターアンプっぽい音になります。閉鎖箱だからか、サイズの割に低域も出ます。

そこそこきれいなクリーンとは対照的に、スーパーハイゲインちゃんねるは酷いの一語。なんていうか、汚いです。逆に、汚い系の歪みが好きな人には堪えられないかもしれませんけど。

スーパーハイゲインちゃんねるは無い方が良いような気がするなぁ……。クリーンはそこそこきれいなので、エフェクターでいじった方がいいかも。

持ってる歪み系が、前に書いたST-9なので、クリーンに合わせると歪みが気にいらんです。なんか、ありきたりなディストーションでも買ってみるかな。

録音機材が無いので音源うpができないのが残念ですが、聞くに耐えない演奏(笑)を聞かされる苦痛を思えば、無かったのが幸いでしょう(w。

2008-03-12T03:14:32+09:00 [Wed]
--> [遺跡]

淫語で話す受付嬢。

ある、有名OA販売会社の修理受付との会話。

おれ「修理をお願いしたいんですが」

女「キバンかキャクバン分かりますか?」

おれ「キバンってなんでしょうか?」

女「機械番号です」

おれ「○○です」

女「了解しました。シーは発行済ですか?」

おれ「しー?」

女「コールです」

おれ「コールって?」

女「受付処理のことです」

おれ「受付処理をするのはそちらの仕事では?」

女「ではシー発行でよろしいですね」

おれ「どういう意味ですか?」

女「修理の手配をすることです」

おれ「お願いします」

女「では、シュウカイからコールさせます」

おれ「なんのことでしょう?」

女「外回りをしているサービスマンに連絡させます」

最近のサポートセンターは、専門用語を超えて、社内の隠語を客に使うようになった……。さすがにわからん……。

客に社内の隠語を使うなら、用語集でも配布してくださいです。