Indesign PDF書き出しで落ちる
書き出しで落ちるので1ページずつ1アイテムずつ追い込んで行ったら、巨大1bittiffファイルがありました。
画像をシルエットで使うために二値化する際、設定を間違えていくつか巨大サイズにしていたようです。
アホほど圧縮が効くのでファイルサイズでは気がつきませんでしたが、60000px * 50000pxくらいありました。万…。
なんかちょっと時間がかかるなと思ったような気がします。
書き出しで落ちるので1ページずつ1アイテムずつ追い込んで行ったら、巨大1bittiffファイルがありました。
画像をシルエットで使うために二値化する際、設定を間違えていくつか巨大サイズにしていたようです。
アホほど圧縮が効くのでファイルサイズでは気がつきませんでしたが、60000px * 50000pxくらいありました。万…。
なんかちょっと時間がかかるなと思ったような気がします。
これ、英語環境で使う厨の自己責任なような気がしてましたが、バグでいいのではないかという気が。
外国に外注に出すデータも結構あるわけで、開いた先で日本語名のクリッピングパスが認識されないっていうのは問題が出るのではなかろうかと。
固定といっても動的割当のブロック内にあるみたいで、時々ブラックリストに乗ります。
よく乗るhttps://www.spamhaus.org/pbl/はかんたん。
帰ってきたメールのスパム解除申請メッセージ部分をクリックすると解除申請のページにつながるので、必要事項を書いて送信。送られてきたメールのコードをペーストして終了。TTLが短いので速攻削除されます。
初めて乗ったhttp://psky.me/は、contact usのページに行って、必要事項を全部埋めて送信。こちらはTTLが比較的長いので2時間弱生きてるかも。
your messageも埋めないと通りませんが、人間が書いてるのを確かめてるだけみたいなので、それなりに英語になってれば大丈夫っぽいです。